能登の情報

今年も10月18日に、「輪島・白米千枚田あぜのきらめき」がはじまりました。
来年3月15日まで、太陽光発電式のLEDで千枚田をライトアップする「あぜのきらめき」がはじまりました。
平成24年11月14日にはギネス世界記録に太陽光発電LEDの最大のディスプレイとして認定され、世界農業遺産「能登の里山里海」の代表格千枚田をピンク色一面で彩ります。
幻想的なイルミネーションのきらめきをお楽しみいただけますので是非、輪島までお越し下さい。
今年も10月19日に、「輪島・白米千枚田あぜの万燈(あかり)」が実施されました。
2008年からスタートした輪島・千枚田あぜの万燈(あかり)は、田んぼの畦道に約30,000本ものロウソクを設置し、火が灯されます。
多くの人の力によって約30,000本という途方もない数のろうそくが灯され、キャンドルの小さくやわらかい炎が創り出すあぜの幾何学模様はとても美しく幻想的な雰囲気にさせてくれます。